データネット2019 2019年度 大学入試センター試験 自己採点集計

全体概況

2019年度大学入試センター試験の自己採点集計結果から、得点状況、志望動向をお知らせします。データネットは2019年度大学入試センター試験自己採点集計情報をお届けいたします。

今年度のセンター試験の特徴は、「平均点は文系、理系ともにアップしており、文系では約7割〜8割、理系では約8割〜9割の得点率の受験生が増加している」点にあります。そのことについて、センター試験の志願状況やデータネットの集計結果をもとに説明します。

分析レポート
データネット
成績概況

Excel

PDF

センター試験最終
志願・受験状況

Excel

PDF

データネット集計
状況

Excel

PDF

コース・科目別
平均点一覧

Excel

PDF

コース別得点換算表

Excel

PDF

度数分布 
過年度対比グラフ

Excel

PDF

国公立大 
志望動向

Excel

PDF

難関国立大 
志望動向

Excel

PDF

センター試験利用
私立大 志望動向

Excel

PDF

今年度のセンター試験の志願者数は576,830人となり、前年から5,841人減少した。現卒別には、現役生が8,620人減少し、既卒生は2,734人増加した。志願者数に占める現役生比率は80.6%となり、現役生中心の入試が続いている。


今年度のデータネットの集計数は453,777人であり、センター試験の志願者数に対する集計率は78.7%となった。文理別では、5教科8科目文系が101,725人、5教科7科目理系が158,714人となっている。

ここでは、データネット実行委員会による予想値(1月22日時点)をもとに説明する。

5教科900点集計の予想平均点は文系が570点(得点率約63%)理系が576点(得点率64%)となった。前年比は、文系+16点理系+12点であり、文系、理系ともに平均点アップの予想となった。


予想平均点を科目別にみると、平均点アップの科目は国語、英語(リスニング)などである。平均点ダウンの科目は倫理・政経、生物基礎などである。「得点調整」については、1月25日(金)に正式発表される予定であるが、実施の可能性は低いと予想される。

※5教科型、3教科型などコース別の平均点変動を詳しく確認したい場合は、ページ下部の分析レポートのエクセルファイルまたはPDFファイルを参照してください。

5教科8科目文系のグラフをみると、今年度の分布状況は前年度と比べて、「630点から750点の間(得点率で70%〜83%)の得点層で人数の増加がめだつ」ことがわかる。


5教科7科目理系のグラフをみると、今年度の分布状況は前年度と比べて、「710点から790点の間(得点率で79%〜88%)の得点層で人数の増加がめだつ」ことがわかる。


国語では過去2年と比較して、人数のピークが上位の得点層に移動し、135点以上の得点層で人数が増加している。数学I・Aでは過去2年と比較して、 76点から84点の得点層で人数が減少している


倫理・政経では過去2年と比較して、76点以上88点以下の得点層の人数が減少している


化学では前年と比較して、76点以上の得点層の人数が減少している

データネットにおける今年度の国公立大の志望者数は対前年指数99となっており、安定した動向となっている。なお、志望者数の対前年指数は前年度の志望者数を100としたときの今年度の志望者数の割合である。

学部系統別にみると、文系では法学系などでは志望者数の増加がみられるものの、 経済・経営・商学系統などでは志望者数の減少がみられる。法学系統では第3回ベネッセ・駿台マーク模試B判定値が60から64の大学において志望者数の増加がめだっている。一方、理系では 理学系統などで志望者数の増加がみられるものの、 医学系統や薬学系統では志望者数の減少がみられる。

難関国立10大学(北海道大、東北大、東京大、東京工業大、一橋大、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、九州大)全体の志望者数は対前年指数99となっており、概ね前年並の志望状況といえる。なお、志望者数の対前年指数は前年度の志望者数を100としたときの今年度の志望者数の割合である。

文系では、北海道大の文学部や経済学部、名古屋大の法学部、大阪大の法学部、神戸大の文学部や経済学部、九州大の文学部など、指数が100を上回る大学・学部がめだち、やや強気の志望がみられる。


理系では、理学系統で志望者の指数が100を上回る大学がめだつ。


医歯薬系では、特に九州大の医(医)で入試変更による志望者数の増加がめだつ。

※大学ごとの詳しい報告はこのホームページ内の「難関大学動向」を確認してください。

センター試験利用私立大は531大学と増加した。全体の志望者指数は94と減少している。
学部系統別にみると、 文系では経済・経営・商学系統、理系では薬学系統などで志望者数の減少がめだっている。特に経済・経営・商学系統では第3回ベネッセ・駿台マーク模試B判定値が50以上の大学において志望者数の減少がめだっている。
しかし、2019年度入試も入学定員の厳格化の影響から、実際の入試では厳しい競争が継続すると予想される。