データネット2025 2025年度 大学入学共通テスト 自己採点集計

問題講評 数学II,数学B,数学C

第2問で一定の倍率で増える水草の量を考察する「指数関数・対数関数」の問題が出題

1.全体概況

大問数・解答数 試作問題(令和4年度大学入試センター公表)と同じく大問数は7で、第1問~第3問は必答、第4問~第7問の中から3大問選択する形式。
出題形式 選択肢から選ぶ問題の解答数は、昨年が25~28個であったのに対し、今年は37~40個であった。第1問、第5問で対話形式の問題が出題。また、第2問は日常の事象を題材とし、常用対数表の読みとりが必要な問題が出題された。
出題分野 昨年と同様、特定の分野に偏ることなく幅広く出題された。新設された「平面上の曲線・複素数平面」は、「複素数平面」のみ出題された。数学IIの範囲では、「式と証明・複素数と方程式」および「図形と方程式」の出題はなかった。
問題量 ページ数は29~32ページ(下書き用紙を除く)で、昨年より8~9ページ増加した。
大問分野・配点 第1問「三角関数」(15点)
第2問「指数関数・対数関数」(15点)
第3問「微分法・積分法」(22点)
第4問「数列」(16点)
第5問「統計的な推測」(16点)
第6問「ベクトル」(16点)
第7問「複素数平面」(16点)

2.過去5ヵ年の平均点(大学入試センター公表値)

年度 2024 2023 2022 2021 2020
平均点 57.74 61.48 43.06 59.93 49.03

問題講評へ

データネット実行委員会 駿台予備学校/ベネッセコーポレーション