データネット2025 2025年度 大学入学共通テスト 自己採点集計

問題講評 情報I

試作問題と同様の大問構成。プログラミングのテーマは「メール文面の自動表示」

1.全体概況

大問数・解答数 令和4年度に公表された試作問題と同じ4大問構成で全問必答。解答数は合計で47。内訳は、第1問が9、第2問Aが9、第2問Bが5、第3問が12、第4問が12。
出題形式 第1問は小問4つからなる小問集合。第2問はAとBの中問構成。全体を通して試作問題の形式と同じだった。各大問の配点も変わらず。
出題分野 情報Iの全分野から幅広く出題された。第2問Aは「店の情報システム」をテーマとした複数の分野からなる融合問題だった。
問題量 ページ数は32ページ(下書き用紙を除く)。試作問題より1ページ減。
大問分野・配点 第1問「小問集合」(20点)
第2問A「領域融合」、B「モデル化とシミュレーション」(30点)
第3問「プログラミング」(25点)
第4問「データの活用」(25点)

2.過去5ヵ年の平均点(大学入試センター公表値)

年度 2024 2023 2022 2021 2020
平均点 - - - - -

問題講評へ

データネット実行委員会 駿台予備学校/ベネッセコーポレーション